あく抜き塩蔵わらびの戻し方

気持ちのよいぽかぽか陽気!山の山菜たちもそろそろ芽がでる頃かな?

我が家では、春に採った山菜を塩漬けしたり干したりして、1年間おいしく楽しんでいます。まだ塩蔵わらびがたくさんあるので、今日は、簡単においしく戻せるとっておきの方法をご紹介します。

ちなみに、わらびってあくがあるので料理のハードルが高そうなイメージがありますよね・・・わらびは、そのまま食べると苦くてしぶくて・・・とても食えたものじゃないんです。

でも・・・安心してください、すでにあく抜き済みですよ♪

我が家の塩蔵わらびは、塩漬けの前にあく抜き済みのため、苦味がないんです。戻す際も塩分を取るだけでOK!(他のあく抜き塩蔵山菜にも活用できますよ。)

あく抜き塩蔵わらびの戻し方

戻したわらびは、煮物や鍋の具材(➡わらび巻き巻き湯豆腐はこちら)、一本漬け、炊き込みご飯などにしていただきます。

 

[本日の我が家のワンシーン]

はなちゃん

家の愛猫はなちゃん

4歳になったばかりの、真っ白長毛の美人さんで~す。

これからちょくちょく出させてもらいますのでよろしくお願いします❤

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です