乾燥ごぼうの、特製鶏ごぼうごはん
親鶏とごぼうの相性抜群 ‼
乾燥ごぼうの、特製鶏ごぼうごはん
いろんな所で見かける、みんな大好き鶏ごぼうごはん。我が家では、親鶏と乾燥ごぼうを使って作ります。親鶏は、一般の鶏肉よりコクと歯ごたえが絶妙!子どもたちからも「作って〜〜!」とリクエスト率が高い一品です。
生のごぼうって、洗って皮をむいてささがきにして…手間がかかりますよね。手も汚れちゃうし。そんなときに、乾燥ごぼうが本当に便利です!水で戻さずに、炊き込みご飯や煮物、サラダなどにそのまま入れるだけ。しかも、アクくささもなくとってもおいしい! 常備しておきたい食材です。
作り方(4人分)
① 鶏もも肉50g・親鳥もも肉50gは食べやすく小さく切り、人参5センチは千切りにしておく。
② 米1.5合もち米0.5合は洗っておく。
③ だし汁400cc・醤油大さじ3・酒大さじ0.5・みりん大さじ0.5・砂糖小さじ0.5に①と乾燥ごぼう約7gを入れ煮る。肉に火が通ったら具と汁を分けて冷ましておく。
④ ②に冷めた汁を炊飯器の2合の目盛りまで入れ(足りないときは水を足す)、上に具をのせ、千切りにした生姜0.5片を最後に上にのせて炊く。
[本日の我が家のワンシーン]
2月の下旬に、じぃじと一緒に、茨城県の偕楽園梅まつりに行ってきましたよ~!!
山形は、どこを見てもまだまだ雪で真っ白。
咲き始めの紅梅が、真っ青の青空に映えとてもきれいで、思わず写真をパチリとしてしまいました。