なめこ炊き込みご飯

なぜかぬるぬるしないよ~

 

なめこ炊き込みご飯

我が家では、じぃじが裏山から木を切り出して、なめこの菌を打ち、原木なめこを出荷しています~

なので、今の時期になると出荷できないなめこの味噌汁は当たり前、醤油煮にして大根おろしに添えたり、冷凍したりといろいろ工夫して毎食食卓に出しています。

今回は、なぜかぬるぬるしなくなる、なめこの炊き込みご飯をご紹介しますね~

作り方

 

   米2.5合・もち米0.5合は研いでおく。

   なめこ150g・人参5センチ(千切り)・乾燥ごぼう10g・油揚げ

      1/2枚(細切り)・だし汁100cc・薄めただし醤油220cc・酒大 1・みりん大1・砂糖

   大1/2・油少々を全て鍋に入れ、少し煮 立たせ 火を 止めて具と汁に分けて冷ましておく。

  冷めたら炊飯器に米と汁を入れ(3合までの汁が足りない場合は水をたす)

      具材をのせ炊く。

 

<今日のじぃじのお弁当>

 

お勤めしているじぃじのお弁当に、さっそくなめこご飯を詰めました!

野菜・山菜類は全て自家栽培でーす‼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です